
会社勤めの人が苦労するのがクリーニング屋さんの営業時間。今回は忙しい毎日を送る人にぴったりな宅配クリーニング3社を比較しながら紹介していきます。
- 宅配ボックスが使える宅配クリーニング
- コンビニ発送ができる宅配クリーニング
- 出張先のホテルから利用できる宅配クリーニング
こういった自宅以外での受け渡し方法を中心に便利なサービスをどんどん書いていきます。
「通勤時間にクリーニング屋さんが開いていない」「平日の遅い時間でもクリーニングを利用したい」「土日は有意義に過ごしたい」といった悩みが少しでも解消できるための情報をお伝えしています。

\今すぐスーツをクリーニングしたい人はリネットがおすすめ/
Contents
ビジネススーツの宅配クリーニングを選ぶポイント
あなたが重視するのは価格・品質・納期?
あたながクリーニングを利用するとき、どんな基準で選んでいますか?
例として、よくある要望の表を作ってみました。
価格重視 | 最低限のクリーニングができれば満足なのでとにかく安く |
---|---|
品質重視 | スーツの立体感や形状を大切にする分、価格は気にしない |
納期重視 | とにかく早くしたい。納期短縮のためなら追加料金も払う |
宅配クリーニングは選択肢が多い分、あなたの希望に沿った業者をえらぶことができるというメリットがあります。
今回は急ぎだから『納期重視』とか、給料日前でピンチだから『価格重視』とかいろんな使い方ができるんです。

今回は様々なニーズに応えられるように、いろんなタイプの宅配クリーニングを揃えたので参考にしてみてくださいね。
どっちがお得!?衣類1点からOKとパッククリーニング
1回の宅配クリーニングで何着のスーツを出すかによっておすすめのサービスが異なります。というのも、宅配クリーニングは大きく分けて2種類のクリーニング方法があるんです。
- 1点からOKの単品クリーニング
- パッククリーニング
▼単品クリーニング
クリーニングのアイテム数が少ない場合におすすめです。
例えばスーツのジャケット・スラックス・ワイシャツの合計3点だけをクリーニングするなら単品クリーニングのほうが安く仕上がります。
▼パッククリーニング
今回のビジネスウェアで言うと、ワイシャツ10枚のパックコースというものがあります。
ワイシャツ10枚で3,500円というコースなのですが、今回は他社でワイシャツ1枚145円~というプランがあるのでパッククリーニングよりも単品コースでクリーニングするほうが料金的にはお得になります。

ビジネスマンにおすすめの宅配クリーニング
ここからは私がおすすめする宅配クリーニングを紹介していきます。
【リネット】不動の人気!最短2日で届く
リネットは忙しい生活を送る人のニーズに対応したサービスを展開しています。衣類1点からOKの宅配クリーニングです。
▼リネットのココが便利!
- 最短2日で届く(東京23区は翌日届けも可能)
- コンビニや宅配ボックスの利用OK!
- 出張先から宅配クリーニングできる
リネットのプレミアム会員(3か月無料)に加入すると最短2日でクリーニングができます。通常会員だと最短7日はかかるので、プレミアム会員に加入して納期を短縮するのがおすすめです。リネットは初回利用のとき無料でプレミアム会員に加入できるのでお試し利用にもぴったりです!
▼ 配送方法 | ▼ 受取方法 |
【初回から利用できる方法】
【2回目以降から利用できる方法】
|
|
プレミアム会員に加入している東京23区在住の人限定で、「朝6時~10時」「夜21時~24時」の早朝夜間の時間帯に集荷・配達をしてもらえるサービスがあります。
▼集荷対象エリア | ▼配達対象エリア |
東京都内19区 | 東京23区全域 |

リネットは価格重視・納期重視の人におすすめの宅配クリーニングです。
\リネットでスーツをクリーニングしたい人はこちら/
②【ネクシー】有料会員なら何度でも割引価格!
ネクシーは有料会員向けにお得な料金で宅配クリーニングを提供しているのが特徴です。衣類1点からOKの宅配クリーニングです。
▼ネクシーのココが便利!
- 月額162円でいつでも割引価格
- コンビニや宅配ボックスの利用OK!
- 自宅での受け渡しは9時~21時までOK!
ネクシーのクリーニング日数は九州地方が最短3日、関東地方や関西地方は9日、北海道や沖縄は11日前後となっています。
出張先のホテルから宅配クリーニングに出すことも可能。クリーニング後は自宅まで配達してくれるから帰りの荷物が減ってとても便利です。
▼ 配送方法 | ▼ 受取方法 |
|
|
ビジネスコース会員が割引価格で宅配クリーニングできる商品を紹介します。
カテゴリー | 商品名 | 会員価格 | 通常価格 |
トップス | ジャケット | 810円 | 960円 |
ベスト | 560円 | 660円 | |
ワイシャツ | ワイシャツ | 250円 | 300円 |
ワイシャツ(たたみ) | 300円 | 350円 | |
ワイシャツ(濃色) | 350円 | 400円 | |
ボトムス | スラックス | 560円 | 660円 |
スカート | 560円 | 660円 | |
ワンピース | 930円 | 1,100円 | |
小物 | ネクタイ | 350円 | 420円 |
通常料金と比較するとジャケットは150円引き・スラックスは100円引きとなるので、その時点で月額料金の元を取ることができます。基本的なビジネスアイテムはすべて対象商品となっているので、月に1回以上ビジネスウェアをクリーニングする人にぴったりのプランです。

ネクシーは価格重視・品質重視の人におすすめの宅配クリーニングです。
\ネクシーでスーツをクリーニングしたい人はこちら/
③【プラスキューブ】個別洗いで丁寧!大切な1着におすすめ
プラスキューブは特別な1着に使いたくなるようなこだわりのクリーニングが特徴です。衣類1点からOKのプランと、パッククリーニングが選べます。
▼プラスキューブのココが便利!
- お客様単位の完全個別洗い
- 宅配ボックスの利用OK!
- ほつれ直しや裾上げ等の修理も可能
プラスキューブの公式HPにクリーニング日数が明記されていなかったので【ご利用の流れ】を参考におおよその日数を計算してみました。注文から受取までは7日~15日ほどと考えていたほうが良さそうです。
プラスキューブは立体感のある仕上がりを重視していて、スーツごとの本来の形状をよみがえらせるような仕上げを施しています。生地を傷めないような対策を徹底的に行っているのも安心できます。
▼ 配送方法 | ▼ 受取方法 |
|
|
▼スーツ水洗いコース
スーツの水洗いクリーニングの料金表です。
上下セット | 7,500円 |
---|---|
ジャケット単品 | 4,000円 |
スラックス単品 | 3,500円 |
型にはまった立体感ではなくスーツ1着1着の立体感を取り戻したい人や、他店で行ったクリーニングに満足できなかった人におすすめです。
▼エアリーワイシャツコース
ワイシャツ専用のコースも用意されています。
10枚パック | 3,500円 |
---|
エアリーワイシャツコースは、ワイシャツのみ上限10枚まで定額でクリーニングできるコースです。スーツ同様もちろん個別洗いで丁寧に扱ってくれて、1枚当たり350円で高級クリーニングを利用できます。

プラスキューブは品質重視の人におすすめです。
\プラスキューブでスーツをクリーニングしたい人はこちら/
ビジネスマンにおすすめ宅配クリーニングの料金比較
ここまでに紹介したおすすめ宅配クリーニング3社の料金について比較するため、料金表を作りました。
リネット | ネクシー | プラスキューブ | |
スーツ上 | 457円 | 810円 | 4,000円 |
スーツ下 | 330円 | 560円 | 3,500円 |
ワイシャツ | 145円 | 250円 | 350円※ |
※プラスキューブ:10枚3500円コース利用時のワイシャツ1枚当たりの価格
※リネット:初回割引キャンペーン時の価格
リネットの初回割引キャンペーンを実施しているときの価格が圧倒的に安いです。まだリネットを利用した事がない人は初回割引キャンペーンを実施しているときにお試し利用をするのがおすすめです!

プラスキューブは高級クリーニングなので他の2社と比較すると料金の差が結構あります。クリーニングで失敗したくない人や、品質にお金をかけたい人におすすめです。
コンビニ発送や宅配ボックス受取などのサービス比較
「自宅での荷物の受け渡しは時間的に難しい…」そんな悩みが解決できるのが自宅以外から配送する方法です。
コンビニに持ち込んで宅急便のように送れるサービスや、宅配ボックスでの受け取りができるサービスなどを3社で比較しました。
<宅配クリーニングを送る方法>
発送方法 | リネット | ネクシー | プラスキューブ |
自宅集荷 | ![]() 10時~21時 |
![]() 9時~21時 |
![]() |
コンビニ持込 | ![]() 2回目以降 |
![]() 初回送付キット申込要 |
![]() |
宅配ボックス預け | ![]() 2回目以降 |
![]() |
![]() |
配送センター持込 | ![]() 2回目以降 |
![]() |
![]() |
コンシェルジュ経由 | ![]() |
![]() |
![]() |
出張先 | ![]() |
![]() 初回送付キット申込要 |
![]() |
<宅配クリーニングを受け取る方法>
受取方法 | リネット | ネクシー | プラスキューブ |
自宅受取 | ![]() 10時~21時 |
![]() 9時~21時 |
![]() |
コンビニ受取 | ![]() |
![]() |
![]() |
宅配ボックス | ![]() |
![]() |
![]() |
配送センターどめ | ![]() |
![]() |
![]() |
コンシェルジュ経由 | ![]() |
![]() |
![]() |
コンビニ持込や配送センター持込は「専用バッグ」と「専用伝票」が必要になるので初回利用のときは使えないことが多いです。しかしネクシーは初回送付キットの申込みをすれば初回利用からコンビニ発送が選べます。宅配クリーニングの申込みをする前に初回送付キットを取り寄せてくださいね。

ビジネスマンにおすすめの宅配クリーニング特徴比較
次は3社のサービス内容や特徴を比較できるような表を作りました。
リネット | ネクシー | キューブ | |
価格帯 | ![]() 安い |
![]() 安い |
![]() 高級 |
品質 | ![]() 普通 |
![]() 高い |
![]() 高品質 |
納期 | ![]() 早い |
![]() 普通 |
![]() ゆっくり |
おすすめタイプ | 価格重視 納期重視 |
価格重視 品質重視 |
品質重視 |
クリーニング種類 | 1点からOK | 1点からOK | 1点~/パック |
特徴 | 初回30%オフ 最短2日で届く コンビニOK! |
常に割引価格 品質も満足 コンビニOK! |
高級・丁寧 こだわり仕上げ 宅配ボックスOK! |
会員種別※ | プレミアム会員 お試し無料 |
ビジネス会員 月額162円 |
無料会員のみ |
※当記事で紹介したサービスを利用するための会員種別を記載
通常・有料会員でサービスを分けている「ネクシー」と「リネット」は会員特典があり、価格に影響します。さらにリネットはクリーニング期間も短縮することができるのでプレミアム会員に加入することを強くお勧めします。
一方、プラスキューブは有料会員がないので特典もありませんが、全体的に高級志向なので品質にこだわる人や他店で満足できなかった人におすすめです。
スーツのお手入れは宅配クリーニングがおすすめ!
今回はスーツやワイシャツなどにおすすめの宅配クリーニングを紹介しました。
今回紹介した3社の要点をまとめると…
- 納期&価格重視:リネット
- 価格&品質重視:ネクシー
- 超品質重視:プラスキューブ
という結果となります。
ビジネスウェア向けのサービスを展開している宅配クリーニングは何社もありますが、宅配クリーニングを選ぶときに『あなたは何を重視したいのか』ということを考えてみてください。
今回は忙しい毎日を過ごすあなたにぴったりの宅配クリーニングを紹介しました!
\迷ったときはリネットがおすすめ/