今回はしももとクリーニングの料金、サービス内容、こだわりなどの情報をまとめていきます。
- しももとクリーニングの宅配クリーニングは安全?
- 申し込む前に口コミを確認しておきたい!
- しももとクリーニングを使うメリットはなに?
しももとの布団クリーニングは無添加せっけんを使っているので、小さいお子様、皮膚の弱い人におすすめです。
布団クリーニング選びの参考になれば嬉しいです。
<しももとクリーニング基本情報おさらい>
料金 | 【1枚】8,800円 【2枚】11,800円 【3枚】13,800円 |
---|---|
納期 | 1~2週間 |
送料 | 無料 |
対象商品 | 羽毛・綿・ポリエステル・羊毛・シルク・こたつ布団など |
割引 | なし |
\今すぐしももとクリーニングを使いたい人はこちら/
もくじ
しももとクリーニングのメリット・魅力
布団クリーニングは完全個別洗いだから清潔
しももとクリーニングはお客さんから預かった布団を、お客様単位で洗濯しています。このサービスはしももとクリーニングならではです(*^_^*)
完全個別洗いは、最大2枚しか洗えない『小型の布団丸洗い専用洗濯機』を使って丸洗いをします。なぜ小型洗濯機を使うかというと、大型の洗濯機では布団同士が擦れ合うことで弱った場所などに負荷がかかり破れがでる場合があるからです。

無添加せっけん使用だから赤ちゃんも安心
一般的な洗剤に含まれる化学物質は、肌の弱い人や赤ちゃんにとってはかなりの刺激物になってしまいます。しももとクリーニングはすべての人に安心して布団クリーニングを使ってもらえるように考慮しています。

さらに環境への配慮として、生分解性が高く川のに棲む水中生物への負荷が非常に低い特性を持っている無添加せっけんを採用しています(*^_^*)
オーガニック布団や異素材の布団もクリーニングできる
シルク布団をクリーニングできない店が多いなか、しももとクリーニングはシルク布団やオーガニック布団をクリーニングする技術力があります。
できるだけダメージを与えない『真綿専用コース』で優しく洗い上げて、復元乾燥でふんわりと仕上げます。オーガニック布団は自宅の洗濯機で洗ってしまうと縮んだり、形が崩れて使い物にならなくなったりと失敗が付きものです。
しももとクリーニングは素材独自の特性を把握しているので、洗い方から乾燥まで完璧に仕上げてくれます(*^_^*)

預かった布団は1枚ずつ「布団カルテ」を作成しています。
布団の種類や柄だけでなく、汚れやシミの場所まで工場到着時の状態を写真に写して個別管理しています。クリーニングの担当者はその「布団カルテ」をチェックしながら、それぞれの布団にあったコースを選択して専用洗濯機で個別洗いしていきます。
しももとクリーニングのデメリット・注意点
防ダニ加工はできない
しももとクリーニングでは防ダニ加工のオプションを付けることができません。
公式HPにその理由が記載されていました。
防ダニ加工などの残留薬剤によって悪影響がおこる可能性があるので加工サービスは行っていません。化学薬品に頼らない布団丸洗いではデリケートな肌を持つ方や赤ちゃん、すべてのひとに安心してご利用いただきたいと考えています。※公式HPを参照
しももとクリーニングの布団クリーニングは薬剤を使わなくても布団に潜む生きてるダニ、またダニの死骸やフンなどをしっかりと取り除く効果があります。

クリーニング期間中は代わりの布団が必要
布団クリーニングの期間中は毎日使っている布団が使えなくなるので、代わりの布団を用意しなければなりません。しももとクリーニングに限ったことではありませんが、布団クリーニングを利用する人はみんな悩んでしまうものです…( ;∀;)

しももとクリーニングなら代わりの布団を貸してくれる『布団レンタルサービス』があるんです(*^_^*)
布団レンタル付きクリーニングを注文すれば、布団の回収キットと一緒に替えの布団を送ってくれる便利なサービスなんです。
これさえあればいつでも気軽に布団クリーニングを利用することができますね(*^_^*)
\メリットとデメリットを確認した人はこちら/
しももとクリーニングの口コミと評判
ネットやSNSで口コミを調査しました!
完全個別洗いに魅了されて布団クリーニングを注文しました。自分が見えないところでどんな風に扱われているか心配だったけど、徹底した管理のもとでクリーニングをしてもらえたので最後まで安心できました!(30代女性)
長い間押し入れにしまっていたベビー布団をクリーニングしました。無添加せっけんで洗ってもらえるので赤ちゃんの肌が触れても安心できるなぁと思い、しももとクリーニングを選びました!出産準備の忙しい時期にも楽々クリーニングできたので良かったです!(30代女性)
布団の保管サービスも利用できるようにしてほしい!しばらく使う予定がない布団は他社の”保管付き布団クリーニング”を利用しているので、しももとクリーニングも始めてくれたら嬉しいです。(40代女性)
しももとクリーニングのQ&A
注文後のキャンセルはできる?
キャンセルについては以下のように決められています。
宅配キット発送前 | キャンセル可能(振込手数料を差し引いた金額を返金) |
---|---|
宅配キット発送後 | キャンセル可能(振込手数料・往復送料を差し引いた金額を返金) |
宅配キット受取後 | キャンセル可能 (宅配キット返送料金を自己負担)+(振込手数料・片道送料を差し引いた金額を返金) |
布団発送後 | キャンセル不可 |
細かく決められているので、しっかりと確認した上でキャンセルを行ってください。
少しややこしく感じるかもしれませんが、自分が布団を発送するまではいつでもキャンセルが可能であると認識しておけば間違いありません(*^_^*)
羽毛布団は洗えるの?
洗えます。しももとクリーニングでは1年に1回のクリーニングを推奨しています。
ただし例外品として、羽毛布団の綴じ目が”糸”でなく”テープ接着”を施している布団はクリーニング中にテープが剥がれ落ちる危険があるため取扱いができません。
しももとクリーニングのまとめ
今回はしももとクリーニングの布団クリーニングについて紹介しました。
しももとクリーニングはこんな人におすすめです。
- 自分の布団を個別洗いしてほしい人
- 敏感肌の人
- 赤ちゃんのいるご家庭
- 1年以上布団を洗っていない人
- シルク布団を洗いたい人
しももとクリーニングは使うメリットがたくさんあります。他の布団クリーニング屋さんと比較したときに、ここまで利用者目線に立ってクリーニングしてくれる業者はないと感じました(*^_^*)

1人暮らしで替えの布団を持っていない人は、布団レンタル付きクリーニングを使ってみてくださいね。
\今すぐしももとクリーニングを使いたい人はこちら/
季節が変わってシーズンオフになった布団はしももとクリーニングできれいさっぱり丸洗いしてから片づけましょう(*^_^*)