
リナビスでは洋服・ふとんの宅配クリーニングができます。
「”おせっかい”と言われる手厚いサービス」「最大12か月預り」「お財布にやさしい価格」といった魅力があります。
この記事ではクリーニングの料金、コース内容、体験談、クーポン情報などを記載しています。

<リナビスの基本情報おさらい>
料金 (税込価格) | ▼洋服の宅配クリーニング 5点:9,405円~ ▼布団の宅配クリーニング 1点:9,680円~ |
---|---|
最短納期 | 5営業日~ |
送料 | 無料 |
保管サービス | 無料/最長12か月 |
割引 | ポイント付与・リピート割・各種クーポン |
もくじ
【口コミ】リナビスを実際に使った体験談
まずは実際に私が洋服のクリーニングをしたときの体験談を書いていきます。
宅配クリーニングが初めてで不安だなぁ…という人は参考にしてみてくださいね!
【宅配クリーニング】リナビスに預けるまで
リナビスで一番人気の衣類10点コースを選びました!
公式サイトから申し込みをした2日後に集荷キットが到着。

この集荷キットはネコポスで自宅ポストに配達されます。


中身はこんな感じ
左から届いた封筒、衣類を入れる集荷袋、各種書類。

集荷袋は四角いタイプで開閉はファスナーです。
袋のサイズは縦45㎝、横50㎝、高さ40㎝
これだけ大きかったら全部入りそう!よかった~。

続いて書類を確認もしておきます。
左から注意事項の案内、ご利用ガイド、着払伝票、申込用紙。

今回クリーニングする衣類はこちら!



男性衣類4点、女性衣類4点、こども衣類4点の合計12点。
…12点!?
あれ?衣類10点コースじゃなかった?とお気づきの方。さすがです!
そう、今回は10点コースを申し込みましたが…
実はこの12点で大丈夫なんです。
ポイントは<<< 子供服 >>>です!!

なんとリナビスは
140㎝以下の子供服は2つで1点とカウントできる仕組みだった!!

いやこれは嬉しい!!
うちは当時2歳で90㎝前後の洋服が多かったから全部OKでした。
140㎝までというと小学校低学年くらいまでの子供かな。
子供服って面積小さいのに大人と同じ料金取られると思うとクリーニングに出しにくくないですか?(私はもったいないと思うケチなタイプ…笑)
だから2つで1点と知ってリナビスを選んだというわけです♡素敵♡
ということでクリーニングする洋服が決まったので専用袋に入れていきます。

できた~~~!!
12点の衣類であれば割と適当に入れても
余裕をもって詰めることができました(適当でごめんなさい)
記入済みの着払伝票、申込用紙をそれぞれのポケットに差し込みます。

これで準備は完了です。
最後に集荷依頼をして玄関先で配達員さんに荷物を渡せばOK!
宅配クリーニングに預ける編まとめ
- 申し込み後すぐに集荷キットが届いたのが良かった
- 12枚の衣類なら余裕で収納できた
- 集荷依頼は自分で申し込むのを忘れずに
- 申込用紙に要望が書けるのが嬉しい
【宅配クリーニング】リナビスの受け取りまで
洋服を送ってから待つこと12日、
クリーニング済みの洋服が自宅に帰ってきましたー!

わたしは最短納期を希望していたのであっという間に届きました。
リナビスはクリーニング済みの洋服をそのまま倉庫で預かってくれるサービスもあって(しかも無料で!!)
その預かりサービスを利用すると最大12か月後に帰ってくるよー!
仕上がりを確認してみよう!


全部ハンガー付きだし透明のカバーもかかってる…!


よれ・シワなどの見た目、気になるにおいも全てきれいになって戻ってきました。


今回わたしが特に「すごい!」と感じたポイントを2つ紹介します。
すごいポイント1つ目

こちらは子供のセーターです。
洗濯機でジャブジャブ洗ってしまうタイプのズボラ母による惨劇です。
これがね……

すごくないですか!?
あれだけ広範囲に広がっていた毛玉がどこにもありません。
それどころか、よく見ると毛が立っていてふわふわな印象になっています。

これには息子も大喜び(笑)
よほど気持ちよかったのかセーターをなでなでしていました♡
しかもこの毛玉取り…無料サービスなんですよ、感動。
すごいポイント2つ目
食べこぼしによるシミ。白いトレーナーにミートソースが付着しています。
なぜ背中に付くのかは永遠の謎…

この染み抜きも無料サービスでした。なんでもやってくれるじゃん。
クリーニング済みのトレーナーには何やらタグらしきものが付いています。

タグには「染み抜きしたけど限界だったよ」という趣旨のメッセージが。
要するに、これ以上作業を続けると生地を傷めてしまう可能性があるのでここで中断した、ということみたいです。

↑染み抜き後の白いトレーナー
染み部分がわかるように撮影したらちょっと暗めの写真になっちゃった( ;∀;)
ですが確実にシミは薄くなってるの見えるかな?
子供が着用している距離でみたら全然わからないくらいでした♡
無料でここまで対応してくれるなんて丁寧な会社だなぁという印象ですね。
顔が見えない宅配クリーニングでも
丁寧に仕事をしているのが伝わってきたし、
生地を傷めないギリギリのところで判断できるのも
やはりプロなんだなぁ…!と感動しきりです。

リナビスの宅配クリーニングの特徴・メリット
ここまで私の体験談を中心にお話したので続いては、
リナビスって全体的にどんな感じ?ということをまとめていきます。
衣類・布団・皮革製品まで幅広く宅配クリーニングできる

リナビスでは大きく分けて3つのクリーニング内容があります。
1)衣類:コート・スーツ・浴衣・スキーウェア等
2)ふとん:羽毛布団・毛布・こたつ布団等
3)革製品:バッグ・お財布等
というように幅広いクリーニングに対応しているようです。
クリーニングしたいものにそれぞれ申し込むという形ですね。
たまったポイントを使える
リナビスの上記のサービスを使うとポイントがたまります。
溜まったポイントは2回目のクリーニングから利用でき、
布団クリーニングで獲得したポイントを、衣類クリーニングで利用することも可能!
アイテムによって業者さんを選ぶよりも、1社でまとめると手間もコストも削減できますよね♩
リーズナブルでコスパ◎子供服がおすすめ

リナビスの宅配クリーニングは業界内でも低価格です。
先ほどの体験談でも述べた通り、140㎝以下の子供服が激安なんです。
2つで1点と数えるので…つまり大人の半額なわけですからね!
うん、お得。
しかも全員が無料で使えるサービスがこんなにも!
- 染み抜き
- 毛玉取り
- ボタン修理
- 再仕上げ
- 最大12か月の保管
- 送料無料
- クリーニング相談
※衣類の宅配クリーニングの例
低価格だけでなく無料サービスも充実ってすごいですよね…!?
明瞭な料金設定だから予算も組みやすくてありがたいです。
”おせっかい”で手厚いサービスがあたたかい

先ほどの無料サービスもそうですが、
リナビスは「お客様に満足してもらいたい」という気持ちが強いクリーニング会社だなぁという印象を持ちました。
技術ある職人たちがあなたの大切なものをクリーニングしてくれます。
例え要望や依頼がなくても気付いた点は修理するそうです。
シミが付いていれば可能な限り落とす、毛玉は残さず取り除く、布団のダニやアレルゲン物質は徹底的に除去、水洗いできれいにする
といった手厚いサービスが受けられるのもリナビスの魅力ですね。
リナビスのデメリット・注意点
申し込みは各サービスで必要
衣類・ふとん・革製品のクリーニングはそれぞれの申し込みが必要です。
例えば「洋服と布団を混ぜて5点」という使い方はダメです。
あと注意したいのが、衣類の中でも皮革製品の場合は「皮革製品衣類コース」
毛皮の洋服は「毛皮クリーニングコース」で預けるなどの詳しいルールもあります。
公式サイトでコースごとの対象商品を確認してから決めてみてくださいね。
リナビスの宅配クリーニング料金とは
まずはどんなアイテムがクリーニングできるのか表にまとめました
タイプ | 対象品 | 点数 | 料金 |
衣類クリーニング![]() | ダウン類 冬物アウター セーター ワンピース スーツ・ネクタイ 浴衣・帯 スキーウェア 学生服 抱っこ紐 ぬいぐるみ ストール手袋 等 | 5点~ | 9,405円~ |
布団クリーニング![]() | 羽毛布団 羊毛布団 綿わた布団 こたつ布団 | 1点~ | 9,680円 |
対象商品が幅広く、90㎝以下のぬいぐるみや抱っこ紐までクリーニングできるのが魅力です。
自宅で洗うのが大変なものほどクリーニングできると嬉しいですよね!
また布団クリーニングでは追加オプション(有料)で毛布や枕、シーツなどもクリーニング可能なようです。
次に各コースの価格(税込)を記載していきます。
一度にたくさんクリーニングするとその分1枚当たりの料金が安くなる仕組みになっています。
そうなると、できるだけ1回にまとめてクリーニングに出せるとお得ですよね♡

個人的には料金面と使いやすさから「衣類10点コース」「布団2枚コース」がお得感もあっておすすめです。
リナビスのクーポン情報とポイント制度
リナビスはお会計で使えるポイント制度とクーポンの配布を行っています。(2022年時点)
- 新規会員登録で700円分のポイントをもらう
- 2回目以降は会員向けのクーポンをゲット!

はじめて使う人だけの限定ポイント
会員向けクーポンとは

「おせっかいな春のキャンペーン2019」はお会計から2,000円引きでした!
メールでもクーポンを配信しているそうです。
リナビスの申込方法
リナビスは公式サイトから簡単に申し込みができます。
今回は衣類クリーニングの申し込みの流れを載せておきます。
step
1公式サイトにアクセスする
リナビスの公式サイトを開きます。

step
2注文するコースを選ぶ
注文したいコースを決めて注文を進めていきます。


オプションが必要な場合はここで入力してからカートに追加します。

step
3会員登録をする
リナビスの会員登録をします。登録後すぐに333ポイントが付与されます。


step
4配達先情報を入力する
配送先住所、支払い方法、ポイント利用情報を入力していきます。


入力内容を最終確認してOKだったら「注文を確定する」を押します。

これで注文が完了しました。2~3日で集荷キットが到着するので衣類の準備をして待ちましょう。
↓注文履歴はマイページからいつでも確認できます。

リナビスのQ&A
注文後のキャンセルはできる?
キャンセルについては以下のように決められています。
集荷キット発送前 | キャンセル可能(無料) |
---|---|
集荷キット発送後 | キャンセル可能(代金の30%の料金が発生) |
リナビス到着後 | キャンセル不可 |
キャンセル方法は電話、もしくはメールで連絡してください。
集荷キットが自宅に届いていなくても、リナビスが既に集荷キットを発送していた場合は30%のキャンセル料が発生するので注意しましょう。
リナビスのクリーニング期間は?
リナビス公式には洋服が最短5日、布団が最短10日と記載されています。
年末年始など混雑している期間はもっと時間がかかることがあるので、急いでいる人はスケジュールに余裕をもって申し込みましょう。
【洋服の保管】お預かり期間は最大何か月?
リナビスでは最大12か月間、無料で衣類を預かってくれます。
布団の保管サービスはある?
2019年11月1日より布団の保管サービスが開始しました。
衣類と同様、12か月間まで預かってくれます。
送料はかかる?
本州は送料無料で利用できます。北海道・沖縄・一部地域は有料となります。
羽毛布団はクリーニングできる?
クリーニングできます。羽毛の掛布団、敷布団ともにOKです。
布団クリーニングの防ダニ加工はある?
防ダニ加工はありません。
リナビスはこんな人におすすめ

今回はリナビスの衣類・布団クリーニングの体験談をご紹介しました!
私が実際に使ってみて感じたのは…
- 子供服をお得にクリーニングしたい!!
- シーズンオフのアイテムを家に置きたくない
- 洋服と布団を同じクリーニング業者にまとめたい
といった希望をすべて叶えることができるのはリナビス!ということです。
その中でも特に子供服ですね~!
実質半額ということなので小さいお子さんがいるご家庭は使わないと損ですよ!
リナビスをうまく活用してお得に宅配クリーニングしてみてはいかがでしょうか。