リネット保管は宅配クリーニングのあとそのまま洋服を預かってくれるサービスで、こんな悩みを持った人におすすめです。
- シーズンオフのコートや洋服をクリーニングしたい
- 自宅のクローゼットをすっきりさせたい
- ダニ対策やカビ対策を自分でするのが面倒
今回はリネット保管の料金、コース、割引情報などを詳しく紹介していきます。洋服のクリーニング&預かり専門店選びに悩んでいる人の参考になればうれしいです。
\保管リネットをすぐに試したい人はこちら/
最大8か月の保管が可能!
2019年7月12日現在、【9月上旬・中旬届け、10月届けは完売】しています。ご注意ください。

Contents
リネット保管の宅配クリーニングは全部で6種類!
リネット保管の【プレミアムクローク】3種類
プレミアムクロークは洋服1点当たり1,400円の標準コースです。
リネットプレミアム会員限定のプレミアム仕上げでクリーニングと保管をします。
本来の繊維が蘇る仕上がりで、普段使いの洋服にぴったりのコースです。
- プレミアムクローク7点
- プレミアムクローク12点
- プレミアムクローク18点
リネット保管の【プレミアムクロークluxe】3種類
プレミアムクロークluxeは洋服1点当たり2400円の高品質コースです。
リネットプレミアム会員限定のプレミアム仕上げに加え、手仕上げによるクリーニング、撥水・防汚加工、花粉ガード加工などのオプションが含まれます。
自宅へのお届け日の変更も可能で保証も充実しているので、大切な洋服にぴったりのコースです。
- プレミアムクロークluxe7点
- プレミアムクロークluxe12点
- プレミアムクロークluxe18点
プレミアムクロークとluxeの違いを比較
ここからは標準コースのプレミアムクローク、高品質のプレミアムクロークluxeについて内容を比較していきます。
まずはクリーニング内容を比較します。
プレミアムクローク | プレミアムluxe | |
プレミアム仕上げ | ![]() |
![]() |
染み抜き無料 | ![]() |
![]() |
汗抜き無料 | ![]() |
![]() |
手仕上げ | ![]() |
![]() |
撥水加工 | ![]() |
![]() |
防汚加工 | ![]() |
![]() |
花粉ガード加工 | ![]() |
![]() |
静電気防止 | ![]() |
![]() |
不織布包装 | ![]() |
![]() |
プレミアムクロークluxeはオプションで追加するような内容がすべて含まれています。一方、標準のプレミアムクロークは最低限のクリーニング内容となっています。
続いて保管環境を比較します。
プレミアムクローク | プレミアムluxe | |
保管環境 | ![]() アパレル標準 |
![]() アパレル標準 |
保管期間 | ![]() 最大8か月 |
![]() 最大8か月 |
お届け日変更 | ![]() |
![]() |
防虫剤 | ![]() |
![]() |
安心保障プログラム | ![]() |
![]() |
プレミアムハンガー使用 | ![]() 変更不可 |
![]() 1,000円で可能 |
プレミアムクロークluxeは預けている途中でお届け日を変更できる便利なサービスが含まれています。
さらに安心保障プログラムがついているので万が一の時も安心です。
安心保障プログラムとは?
お届けから30日以内なら無料で再仕上げが可能。また、再仕上げに不満があったら対象品を全額返金も可能。万一の事故時再取得価格100%補償(※リネットが定める条件を満たしている場合に適用。※賠償限度額は1注文当たり最大20万円まで)
※リネット保管公式サイト参照
プレミアムクロークluxeコースだけがオプションで使用できるプレミアムハンガーは、厚手の衣類を保管するのに適しています。
冬物コートやセーター等を預ける人におすすめのオプションです。
\保管リネットを試したい人はこちら/
リネット保管の宅配クリーニング料金比較
気になる料金を2コース全6種類すべて比較していきます。
プレミアムクローク | プレミアムクロークluxe | |
7点 | 9,800円 | 16,800円 |
12点 | 16,800円 | 28,800円 |
18点 | 24,800円 | 42,800円 |
標準コースのプレミアムクロークは1枚当たり1,400円、高品質のプレミアムクロークluxeは1枚当たり2,400円です。
18点の場合のみプレミアムクロークは1,377円、プレミアムクロークluxeは2,377円となりわずかではありますが1枚当たりの料金が安いです。
\保管リネットを試したい人はこちら/
リネット保管のメリット・魅力
目的に応じて選べるコース
リネット保管には標準コースのプレミアムクローク、高品質のプレミアムクロークluxeの2コースがあります。
普段着のクリーニングやリネットでの保管期間が短い場合は標準コースのプレミアムクロークで十分満足できます!
一方、冬物コートを長期間保管する場合や、高級ブランド衣類などを預ける場合は高品質のプレミアムクロークluxeをおすすめします。
保管環境が抜群に良い!
リネット保管では「自宅より安心して預けられる保管環境」を目指しています。
(1)保管環境はファッションブランドと同じレベルの空間
クリーニング店の空きスペースではなく、保管だけのために用意した環境です。
温度20℃以下・湿度60%以下を基準に徹底管理しています。
(2)コート・ジャケット類はハンガーに掛けて保管
自宅でハンガーにかける衣類は、リネットでも全てハンガーにかけた状態で保管します。
プレミアムクロークluxeコースの方はオプション(追加1,000円)で、厚手の衣類の保管に適したハンガーを利用することもできます。
(3)セーター・ニット類はたたんで平置き保管
ハンガーにかけると伸びやすいものは吊るして保管ではなく、たたんで保管します。
リネット保管のように、具体的な保管環境をオープンに公開している宅配クリーニング業者は珍しいです。

リネット保管のデメリット・注意点
他社と比較して料金が高いと感じる
リネット保管は標準コースのプレミアムクロークで1着1,400円、高品質のプレミアムクロークluxeで1着2,400円となっています。
他社の保管付き宅配クリーニングは1着1,000円ほどなので、リネットは数百円ほど高いです。
しかしリネット保管は、お金をかけてでもクリーニングと保管サービスを利用したいと思えるくらい高品質なのが特徴です。
安心できるサービスを利用したいと思っている人にお勧めしたい宅配クリーニングです。
お届け日変更ができるのはプレミアムクロークluxeだけ
標準コースのプレミアムクロークコースでは途中でお届け日の変更ができません。
申し込み当初に指定した日時での返却になるので注意が必要です。
「お届け日が決められない」「急に使う時がくるかも…」と心配な人はプレミアムクロークluxeコースを使いましょう。
リネット保管の口コミと評判
リネット保管の口コミを集めました!参考にしてみてください。
(20代女性)あのリネットが洋服の保管サービスを始めたと知ってすぐに申し込みしました。希望の時期がまだ選べたので良かったです!衣替えの時期は混みあってしまうので早めに申し込むのがおすすめです。
(30代女性)家族の洋服を自宅のクローゼットで管理するのが面倒なので、クリーニングのついでにそのまま預かってもらえるサービスを探していました。リネットは宅配クリーニングのなかでも有名企業だし、初めての利用でも不安はありませんでした。
(20代女性)もう少し料金が安くなれば嬉しいなと思ったけど、年に1度ならリピートできる価格かな…という印象です。預けた洋服をしっかり管理してくれるという安心感はあります。
リネット保管のQ&A
配達可能エリアはどこ?
全国対応です。集荷はヤマト運輸が行います。
キャンセルはできる?
リネット保管から「保管キット」を発送する前のキャンセルについては、キャンセル料はかかりません。
すでにリネット保管が「保管キット」を発送した後にキャンセルした場合は、キャンセル料【1,200円(税抜)+保管コース料金の20%(税抜)】がかかります。
宅配ボックスに届けてくれる?
荷物が宅配ボックスに入る大きさであればOKです。
申し込み後にマイページトップの右上の「マイページ」>「各種設定」>「宅配BOX・梱包方法設定」より受け取り方法の変更が可能です。
ですが万が一荷物が入らなかった場合は、宅配ドライバーが持ち帰ってしまう場合があります。
自宅より安心して保管できる宅配クリーニングはリネット保管!
今回はリネット保管のクリーニング&保管サービスについて紹介しました。
- 標準コースと高品質コースの2種類
- 保管は徹底管理!自宅よりも安心できるがモットー
- 撥水加工や花粉ガード加工を希望するならプレミアムクロークluxeコース
概要をまとめるとこんな感じです。
標準コースのプレミアムクロークコースでも十分に品質が期待できます。
シンプルに宅配クリーニングと保管サービスを利用したい人は標準コースをおすすめします。
各種加工やお届け日の変更などオプションを活用したい人は高品質のプレミアムクロークluxeコースを選びましょう。
リネット保管で自宅をすっきりさせてシンプルな暮らしを目指しましょう!
\保管リネットを試したい人はこちら/