子供服を宅配クリーニングするときは「子供服料金でクリーニングすること」がポイントです。
宅配クリーニングでは大人のサイズで料金が決められているところもありますが、今回は子供服料金でクリーニングできる業者だけを紹介します。
子供服のクリーニング選びに悩んでいる人、少しでもお得に子供服をクリーニングしたい人におすすめの記事になっています。ぜひ参考にしてみてください^^
1,000円分のポイント配布は1/31まで!いつもの3倍もお得です♩
Contents
子供服の宅配クリーニングを選ぶポイント
子供服料金でクリーニングできるかを確認する
宅配クリーニングの料金表はだいたい大人のサイズを基準に作られています。
料金表の中に子供服のカテゴリーがなければ大人サイズと同じ料金でクリーニングすることになってしまいます。
なので、まずは子供服の料金表を探すことが重要です。
一般衣類との料金と比べて子供服は最大30%ほど安くなるので、絶対に子供服料金のあるところでクリーニングすることをおすすめします。
宅配クリーニングの出し方を選ぶ
宅配クリーニングは一般的に以下の2種類に分かれています。
- 衣類1点からOK!通常のクリーニング
- 最大20枚までお得!パッククリーニング
①通常のクリーニングと同じタイプは、衣類1点ごとに料金が加算されていくシステムです。
業者により異なりますが、子供服の場合は約30%~オフになります。
②パッククリーニングは上限数までならどんな衣類を入れても同一料金というシステムです。
子供服の場合は料金の割引ではなく、クリーニングに出せる服の上限数が増えます。
子供服を1枚を0.5枚とカウントする業者なら、例えば5点パックコースを頼むと子供服なら10枚出せるというシステムになります。
「合計料金が安くなるタイプ」か「同じ料金で2倍の服をクリーニングをするタイプ」か好きなほうを選んで使うことができます。
お得な無料サービスをたくさん活用する
子供の服って食べこぼしや汗のシミがつきやすいですよね。
何度も洗っているうちに可愛いセーターが毛玉だらけに…なんてことは子育てあるある。
できるだけきれいな状態で子供に着せたいと思うのは親なら当たり前の考えです。
\そんな子育て中のママ必見なのが無料サービス!/
<無料サービス例>
染み抜き | 毛玉取り | ボタン修繕 |
ほつれ修繕 | 再仕上げ | クリーニング相談 |
家でやるのは手間もかかるしそんな時間はないよ~というママたちの救世主!
染み抜き、毛玉取り、取れかかっているボタンの修繕まで無料で綺麗にしてくれるんです。
「どうせまた汚れるし…」「何度も直して疲れた…」と億劫になってしまうママの気持ち、よくわかります。(実際に私がそうです笑)
クリーニングのついでに全部綺麗になって返ってきたらすごく嬉しいですよね^^
ライフスタイルに合わせて選べるサービスは「時短」「節約」にも繋がりコスパ良くクリーニングすることができます。
子供服を宅配クリーニングするならこの3社がおすすめ
1社目:リナビス【子供服は2倍の量OK】
リナビスはパッククリーニングで、子供服1枚を0.5枚(2枚で1点分)としてクリーニングできます。
\リナビスの子供服クリーニング料金/
商品名 | 料金 | 数量 | 1枚当たりの料金 |
5点コース | 8,525円 | 10枚(2枚で1点) | 852円 |
10点コース | 11,770円 | 20枚(2枚で1点) | 588円 |
20点コース | 20,460円 | 40枚(2枚で1点) | 511円 |
~リナビスのおすすめポイント~
- 12か月の保管サービスが無料で使える
- 送料、シミ抜き、毛玉取り、ボタン修繕が無料
- 大人の服と子供服を合わせてOK!
- 会員登録ですぐに使える333ポイントがもらえる
リナビスは全員が無料で12か月の保管サービスを使うことができるので、次のシーズンまで衣類を預かってもらうことが可能です。
また「選ぶポイント」でお伝えした無料サービスもリナビスは豊富です。
会員登録で333ポイントもらえて、初回から1ポイント1円として使えます。
>>今なら通常333ポイントのところ【1,000ポイント】もらえます。期間は1/31まで!
ココがポイント
上限枚数までなら大人と子供の服を一緒にクリーニングできます。
例えば10点コースを注文して、
- 子供服10枚:5点とカウント
- 大人のコート3着:3点とカウント
- パパのスーツ上下:2点とカウント
合計10点(実質15枚)という注文の仕方もOKです。

子供の数が多いご家庭、家族みんなの服を一緒にクリーニングに出したい人はリナビスがおすすめです。
1,000円分のポイント配布は1/31まで!いつもの3倍もお得です♩
2社目:リコーべ【子供服は3倍の量OK】
リコーべはパッククリーニングで、子供服1枚を0.3枚(3枚で1点分)としてクリーニングできます。
\リコーべの子供服クリーニング料金/
商品名 | 料金 | 数量 | 1枚当たりの料金 |
ファミリーコース10点 | 10,450円 | 30枚(3枚で1点) | 348円 |
~リコーべのおすすめポイント~
- キッチンマットやシーツなど家庭洗濯用品もOK!
- 最短1週間でクリーニング完了
- リニューアルキャンペーンポイント2,500円分がもらえる
リコーべは子供服を3枚で1点とカウントするので最大30枚までクリーニングすることができます。
ファミリーコースのメリットはリコーべの指定する「家庭洗濯用品」も一緒にクリーニングできるということです。
ココがポイント
リコーべの【家庭洗濯用品】とは?
最短納期は1週間というスピード対応です。
また、期間限定でリニューアルキャンペーンポイント2,500円分を配布しているので、通常13,200円のところ10,450円でクリーニングができます。
子供服だけでは上限数まで届かない人は生活用品もクリーニングできるリコーべがおすすめです。
今ならリニューアルキャンペーンポイント2,500円分が使える♩
3社目:リネット【子供服は約30%オフ】
リネットは1枚からOKの宅配クリーニングで、子供専用の服料金があります。
\リネットの子供服クリーニング料金/
商品名 | 料金 | 商品名 | 料金 |
セーター | 451円~ | カーディガン | 594円~ |
フリース | 539円~ | パーカー | 539円~ |
ワイシャツ | 220円~ | ブラウス | 418円~ |
パンツ | 506円~ | ワンピース | 946円~ |
ダウンジャケット | 2,189円~ | コート | 1,463円~ |
~リネットのおすすめポイント~
- 最短2日でクリーニング完了
- 初回送料、染み抜き、毛玉取りが無料
- 初回は全品30%オフ!
リネットは「早い」「安い」「便利」が揃った宅配クリーニングです。
会員登録のときにプレミアム会員に加入すると上記のサービスがすべて無料で使えます。
プレミアム会員は通常月額429円かかるところ、今なら1か月無料でお試しできます。

パッククリーニングにするほど子供服が多くない人、ちょっとお試しで宅配クリーニングを使ってみたい人はリネットがおすすめです。
【体験談】リナビスで子供服をクリーニングしてみた
リナビスで子供服をクリーニングしたときの体験談を紹介します。
80㎝サイズの衣類を4枚預けました。その中でも毛玉だらけセーター、シミが付いたトレーナーについてお話します。
毛玉だらけのセーターが生まれ変わって帰ってきた!
クリーニング前の状態です。1シーズン着倒して、洗濯機で何度もガシャガシャと洗いました。くたびれ度120%って感じです。
毛玉だらけのセーターが、、、
↓↓↓
一目瞭然!これには感動しましたね。ふわっふわになって戻ってきました!リナビスの毛玉取りは優秀です。
染み抜きも無料でやってくれます
背中側に飛んで付いたミートソースのシミです。(なぜ背中?笑)
クリーニング後の様子がこちら↓↓↓
光を当ててごまかしたくなかったのでしっかりと撮影したら暗い写真になりました…すみませんm(__)m
かすかに薄っすらとシミが残っているように感じます。
が、子供が着用した距離で見ると全然わからないくらいの薄さでした^^
個人的にはここまで薄くなったから満足です。

クリーニングのついでにここまで綺麗にしてくれてありがたいです♩
関連記事
子供服がクリーニングできる宅クリ業者を比較した表
子供服がクリーニングできる業者の料金と各種サービスを比較しました。
気になる送料、最短納期、専用バッグの有無などをまとめたので確認してみてください^^
\あなたにぴったりの業者はどこ?/
リナビス | リコーべ | リネット | |
注文方法 | パッククリーニング | パッククリーニング | 1枚からOK |
子供服の割引内容 | 0.5カウント(2枚で1点) | 0.3カウント(3枚で1点) | 2~3割引き |
料金 | 10点:11,770円 | 10点:10,450円 | 注文内容による |
送料 | 無料 | 無料 | 初回無料 |
子供服のサイズ | 140㎝以下 | 140㎝以下 | 140㎝以下 |
最短納期 | 5営業日 | 1週間 | 2営業日 |
保管サービス | 12か月無料 | なし | なし |
専用バッグ | 無料 | 無料 | 無料 |
公式サイト | リナビス![]() |
リコーべ![]() |
リネット![]() |
リナビスは12か月の保管サービスが無料で使えます。一方リコーべは子供服のカウントが3枚で1点なのでお得です。
料金はほとんど変わらないのでどのサービスを重視するかで決めるのが良いと思います。
リネットは1枚からOKなのでちょっとだけクリーニングしたい服があるというときに便利です。
使い方のポイントとして、コートやダウンジャケットなど単価が高い服をクリーニングする場合は、定額制のパッククリーニングを選ぶとコスパよく利用できます。
子供服を宅配クリーニングするときの注意点
対象の子供服は140㎝以下
今回紹介した宅配クリーニングはどの業者も140㎝以下の子供服を対象とした割引です。
クリーニングに出す前にもう一度、以下の点を確認しましょう。
- 140㎝以下の子供服
- 洋服にサイズの表記がある(タグ可)
洋服にサイズの表記がない場合は通常料金が適用されます。
タグを切ってしまった服を『サイズ感でわかるでしょ』と確認もせずに預けてしまうと大人サイズの通常料金が適用されてしまうので注意しましょう。
リナビスのカウント方法
リナビスの子供服は0.5カウントです。2枚で1点と数えるので10枚で5点、20枚で10点となります。
パッククリーニング専門のリナビスを利用するときは衣類のカウント方法に気を付けましょう。私も慣れるのに時間がかかりました。
子供服だけを預ける場合は単純に上限点数の2倍の数なので間違えないのですが、注意すべきは大人と子供の服を混ぜたときです。
私の場合、クローゼットから対象の衣類を出し集めるときに1度カウントします。
その後ポケットの中身を確認したり前ファスナーを開けたりしたあと、専用キットに詰めるときに最終確認としてもう1度カウントするようにしています。
上限枚数を下回っても定額料金を支払うので損をしないように気を付けるのと、逆のパターンで上限枚数を上回ると追加料金が発生するので注意しましょう。
上限数が多くなるほど数えるのが大変になりますが、1枚当たりの料金はどんどんお得になるので頑張って数えましょう。
リコーべのカウント方法
リコーべの子供服は0.3カウントです。3枚で1点と数えるので30枚で10点となります。
リナビスとはカウント数が異なるので町がrないように注意しましょう。
子供服の割引がある宅配クリーニングを選ぼう
今回は子どものいる家庭におすすめの宅配クリーニングを紹介しました。
- 子供服の割引内容は業者によって異なる
- 状況に合わせてパッククリーニングを上手に活用する
- 家族みんなの洋服も一緒にクリーニングできる
- 保管サービスを使えば服の管理を任せられる
子供服とあわせて家族みんなの洋服をたっぷりクリーニングするならパッククリーニングのリナビス、リコーべがおすすめです。
一方、子供服だけクリーニングに出したい人は1枚からOKのリネットがおすすめです。宅配クリーニングを初めて利用するなら初回利用30%オフになるリネットを試してみてくださいね!
リナビスは1/31まで初回ポイントが3倍もらえて、すぐにお会計で1,000円引きになります。
1,000円分のポイント配布は1/31まで!いつもの3倍もお得です♩