いま人気急上昇中の宅配クリーニングはご存じですか?
子供が産まれてからクリーニングに出せてないなぁ・・
洋服を持っていくのが大変なんだよね~
こんな風に悩んでいる人は宅配クリーニングという便利なサービスがぴったり。
今すぐおすすめを知りたい人はこちら
宅配クリーニングの利用料金、納期、サービス内容を徹底的に調べて「ぜひ使ってほしい!」と思える宅配クリーニング業者を厳選しました。

\宅配クリーニングはこんな人におすすめ/
手間
クリーニング店まで持ち込んで取りに行くのが大変。雨の日は最悪…
時間
お店の営業時間が短い。平日の仕事帰りに寄れないのは不便だなぁ。
金銭面
もっと安いクリーニング店があればいいのになぁ。
\テレビCMで話題!育児中でクリーニングが大変なママ向け/
宅配クリーニングのサービス分布図を公開
宅配クリーニングは【価格】と【仕上がり(品質)】のバランスで業者選びをします。
具体的に説明すると・・
- リーズナブルでコスパの高い宅クリ業者
- 品質にこだわる高価格な宅クリ業者
という選びかたをするということです。
高品質なクリーニングというのは手作業が多いため、手間、時間、人件費、技術力の維持が必要となりクリーニング料金が高い傾向にあります。
一方、コスパが良いクリーニングは機械式のクリーニングを活用したり、簡易包装で配送費用を削減したりと必要最低限のサービスを提供するので安い傾向にあります。
この情報をもとに総合的に評価してランキングを作成しました。

宅配クリーニングおすすめランキングを発表!
1位:リネット【初回割引】
リネットはテレビCMも流れるほど人気が高く、とにかく安く・早く使いたい人におすすめの宅配クリーニングです。
リネットは初回利用のときに必ず割引があるのが特徴です。洋服の場合は初回30%オフになる時期も!便利に使うための工夫がたくさんあり、利用者のニーズに沿ったサービスが充実しています。一点からでも利用できる気軽さから1位に選びました。
2位:リナビス
リナビスはまとめてクリーニングするとコスパが良くて、”おせっかい”なサービスが嬉しい宅配クリーニングです。
リナビスは140㎝以下の子供服が半額でクリーニングできます。衣類は5点パック~20点パックまで選べるのでファミリー層から一人暮らしの人までみんな便利に使えます。
3位:プラスキューブ
プラスキューブは高品質でプレミアムな宅配クリーニングです。
プラスキューブは特別な衣類をクリーニングするのにぴったりです。仕上がりの形にこだわりたい人、価格より品質重視の人はプラスキューブがおすすめです。
宅配クリーニングの特徴を比較
\ランキングで紹介した3社の特徴を比較します/
![]() |
![]() |
![]() |
|
料金 | ![]() |
![]() |
![]() |
納期 | ![]() |
![]() |
![]() |
品質 | ![]() |
![]() |
![]() |
配達地域 | ![]() |
![]() |
![]() |
送料無料 | ![]() |
![]() |
![]() |
アイテム | 衣類・布団・靴 | 衣類・布団・皮革 | 衣類 |
保管 | ![]() |
![]() |
![]() |
キャンセル | ![]() |
![]() |
![]() |
公式サイト![]() |
公式サイト![]() |
公式サイト![]() |
一番安い宅配クリーニングはリネットです。初回30%オフになるのはかなり強いですね。
リナビスは価格もサービス面も標準的なクリーニング屋さんです。
プラスキューブは価格が高いのがネックですが、どこよりも高品質な宅配クリーニングです。
保管サービスについてリナビスはパック料金に含まれるので追加料金は不要、他2社は衣類保管を有料オプションとして付けると利用できます。
配達地域は全国OKですが、一部の地域(離島など)は送料が発生します。
\その他の宅配クリーニングについても同様に比較していきます/
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
料金 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
納期 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
品質 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
配達地域 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
送料 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アイテム | 衣類 | 衣類・布団 | 衣類・皮革 | 布団 | 衣類・布団 |
保管 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
キャンセル | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
公式サイト![]() |
公式サイト![]() |
公式サイト![]() |
公式サイト![]() |
公式サイト![]() |
価格が安いのはせんたく便やネクシーで、高いけど高品質なのがキレイナです。
保管サービスが利用できない業者もあるので利用する際は注意が必要です。
宅配クリーニングの口コミと体験談
画像をクリックすると口コミページを読むことができます。
宅配クリーニングを選ぶときのポイント
ライフスタイルに合うサービスを選ぶこと
ポイントのひとつめは、あなたのライフスタイルに合っている宅配クリーニングを選ぶということです。
1人暮らしの人とファミリー層では都合の良い時間や曜日が違いますよね。
- 集荷と配達の日時指定ができる
- コンビニや滞在先のホテルから発送できる
- 宅配ボックスが利用できる
今は宅配クリーニングでもこういった便利なサービスが利用できます。
自宅にいる時間が限られている人、時間の都合を合わせにくい人はこういったサービスを使える宅配クリーニングがおすすめです。
宅配クリーニングで解決したい悩みを優先すること
ポイントのふたつめは、あなたが困っていることや悩みが解消できるサービスを選ぶことです。
まずは一番優先したいことを考えてみましょう。
- 料金が安いところ
- 早く終わるところ
- 高品質に仕上げたい
- 初めてだから評判のいい業者を使いたい
など、状況によって優先したいことを挙げます。その条件に合う宅配クリーニング業者を選ぶという流れです。
こういった特徴から選びたい人はこちらの記事も参考にしてみてください。>>特徴から選ぶ
トラブルに合わない業者を選ぶこと
最後のポイントは、トラブルに合わないように気を付けることです。
実際に私が宅配クリーニングを選ぶときは以下の3点を気を付けています。
- 必ず納期を確認すること
- 丁寧で親切な宅配クリーニングを選ぶこと
- 利用者の口コミをチェックすること
納期を確認しておけば、予定の日に商品が自宅に戻ってこなかったら『トラブルが起きているのかな?』と気が付きやすくなります。対応が早ければ衣類の紛失などをさけることができます。
また公式HPに「料金の仕組み」や「利用の流れ」などが詳しく書いてある宅配クリーニングは、丁寧で信頼できる業者が多いです。
ココがポイント
ちなみに、納期は公式HPに書いてあります。よくある質問ページに書いてあるサイトもあるので確認してみてください。もし納期が書かれていなくて見当もつかない場合は、公式サイトの問い合わせから連絡するという方法もあります。
【アイテム別】おすすめ宅配クリーニング
【こだわり別】おすすめ宅配クリーニング
【体験談】おすすめの宅配クリーニングを試してみた
ランキングの2位で紹介した「リナビス」で冬物衣類をクリーニングに出しました。今回は10点コースです。
宅配クリーニングに預ける編
申し込みから2日で集荷キットが届きました。
ネコポスは自宅ポストに配達してくれるので不在でも大丈夫でした。
集荷袋は四角いタイプで開閉はファスナーです。
袋のサイズは縦45㎝、横50㎝、高さ40㎝もあるのでたっぷり収納することができます。
\さっそく衣類を詰めていきます/
今回クリーニングする衣類はこちらです。
男性衣類4点、女性衣類4点、こども衣類4点の合計12点。
「あれ?衣類10点コースじゃなかった?」とお気づきの方。さすがです。
今回わたしは衣類10点コースを申し込みましたが、実はこの12点で大丈夫なんです。ポイントは子供服!
140㎝以下の子供服は2つのアイテムで1点とカウントできる仕組みです。

宅配クリーニングする洋服が決まったところで専用袋に入れていきます。
12点の衣類であれば割と適当に入れても余裕をもって詰めることができました。
宅配クリーニングの仕上がり編
配達希望日時を最短納期で希望していたので、衣類の到着から12日で自宅に届きました。
\仕上がりを確認しよう/
よれ・シワなどの見た目、気になるにおいも全てきれいになって戻ってきました。
特に「すごい!」と感じた毛玉取りの技術を紹介します。
\無料毛玉取りの丁寧さについて/
こちらも子供服のセーターです。
洗濯機でジャブジャブ洗ってしまうタイプの母による惨劇です。
あれだけ広範囲に広がっていた毛玉がどこにもありません。
それどころか、よく見ると毛が立っていてふわふわな印象になっています。
これには1歳の息子も大喜び(笑)
よほど気持ちよかったのかセーターを「いい子いい子」していました♡
宅配クリーニングの段ボールに次回使えるアイテムが同封されていました。
もっと詳しく知りたい人はリナビスの記事を読んでみてください♡
>>宅配クリーニングリナビスの口コミと評判!実際に注文した様子を紹介します
\子供服をクリーニングしたいママ&パパ向け/
宅配クリーニングを使ってみた感想
①本当に自宅から一歩も出ずに使えた
店舗型のクリーニングを使っていたときは0歳の息子をおんぶして自転車で15分の距離を移動していました。
「どうにかならないかなぁ」と調べていたら宅配クリーニングというサービスを発見!
試しに使ってみたらどんな衣類も預けられるし、持ち運びの手間がないのでかなり負担が減ることに気が付きました。
注文、預け、配達すべてのサービスが【自宅でOK】ということの便利を実感しました。
「どうやって運ぶか」「天候はどうか」など悩まなくて良いのでストレスも減り、自分に合っているなぁと感じました。
②用途に合わせて使い分けができる
今回わたしは「子供服を含む」「量が多め」という状況だったのでリナビスの10点コースを選びました。
選んだコースの基準は以下の2点です。
- 衣類の量が多くても安いこと
- 子供服の割り引きがあること
次回はそろそろ夫のワイシャツをクリーニングしたいのでリネットに3枚ほど出そうと考えています。
なんでリネットにするかというと
- 1点~好きな数を出せる
- 毎日使う物なので早く届けてほしい
3枚のワイシャツはパックコースだと損なので、納期も早いリネットがぴったりだと感じたからです。

③必ず公式サイトで納期を確認するべき
宅配クリーニングは業者によって納期が異なります。さらに自分が住んでいる地域によっても差が出ます。
地方に自社工場を持っている業者は納期がゆっくりめです。今回利用したリナビスも関西に自社工場があってそこでクリーニングしているので、東京在住の我が家に戻ってくるまでに10日以上かかりました。
一方「翌日配達」や「2日で配達」ができる業者もあって、近隣店舗でクリーニングをして配達する仕組みなので納期が早いです。

宅配クリーニングのデメリット・注意点
長期休暇や繁忙期は混みあう
GWやお盆、年末年始は宅配クリーニングの営業をお休みすることがあります。
年末年始は配送も込み合う時期なのでクリーニング品の到着が通常よりも遅くなってしまう可能性もあります。
急いでいないからいつ戻ってきても大丈夫という場合や、このタイミングでしか預けることができないという場合には配達が遅くなるかもという認識を持ったうえで利用しましょう。
デメリット②宅配クリーニングの業者選びが難しい
宅配クリーニング業者が増えてきて、どこを利用しようかなと悩んでしまいますよね。
そんなときは以下のポイントを確認してみてください。
- 価格や納期などのサービス面
- 各社の特色
- 利用者の口コミ
サービス面や特色(安い・高品質・無料サービス)などは業者によって様々なので気になるところを比較したりして決めるのが良いですね。
また口コミは必ず確認することをおすすめします。

\受け取り時間を指定すれば子供のお昼寝タイムも邪魔されない♩/
おすすめ宅配クリーニングのQ&A
宅配クリーニングはキャンセル・返金できる?
各業者ごとにキャンセルできる期間と返金対象期間が定められています。
申し込みをする前にあなたが利用する業者の規定を確認してみてください。
宅配クリーニングの受け取りは宅配ボックスでもいいの?
受け取り先の住所は自宅、または指定した住所で受取が可能です。
不在だった場合、宅配ボックスに入る大きさであれば入れて行ってくれる業者もあります。
宅配クリーニングのやり方と流れは?
一般的な流れを紹介します。
- ネット・電話で申し込み
- 集荷キット到着
- 運送会社が集荷にくる
- クリーニング実施
- 商品を発送
- 自宅で受け取り
宅配クリーニングの受付時間は?ネットは24時間OK?
インターネットからの申し込みは24時間OKです。
宅配クリーニングを電話で申し込むときの営業時間は?
宅配クリーニング業者によって異なります。公式HPを確認してください。
一般的には9:00~17:00前後が多いです。
コンビニ持ち込みで発送できる宅配クリーニングはある?
一部の宅配クリーニングはコンビニ発送を受け付けています。おすすめはリネットです。
初心者がお試し利用ができる宅配クリーニングはある?
「お試しパック」などはありませんが、初回利用限定の割引があります。
リネットは初回利用が30%オフで申し込めるので、お試し利用におすすめです。
宅配クリーニングの流れを写真で見たい
私が「リナビス」を実際に利用した時の様子を画像付きで紹介しています。ぜひ参考にしてみてください(*^_^*)
ハンガー仕上げをしてくれる宅配クリーニングはある?
あります。おすすめはせんたく便の最速パックです。
通常のハンガー仕上げなら基本の最速パック、型崩れが気になる人は立体BOXで配送してくれる最速パックDXがおすすめです(*^_^*)
洋服を一点で利用できる宅配クリーニングはある?
「リネット」「ネクシー」なら1点からOKです。
シミ抜き・毛玉取り・ボタン付けができる宅配クリーニングは?
シミ抜きや毛玉取り、ボタン付けなどを無料で行ってくれるおすすめは「リナビス」です。
リナビスはパッククリーニングで、シミ抜きなどを無料サービスしてくれます。
宅配クリーニングの無料サービスってどんな物がある?
- シミ抜き
- 毛玉取り
- ボタン付け
- 再仕上げ
- 送料
などがあります。
防虫加工や撥水・防水加工ができる宅配クリーニングはある?
あります。一般的に追加オプションとして有料のサービスになります。「せんたく便」では以下の有料オプションがあります。
- 撥水加工
- 花粉防止加工
- 防虫加工
- 防カビ加工
- プラチナ加工
個別洗いしてくれる高品質な宅配クリーニングはある?
衣類なら「プラスキューブ」、布団なら「しももとクリーニング」が個別洗いをしてくれます。
スーツのおすすめ宅配クリーニングはどこ?
プラスキューブのスーツ水洗いコースがおすすめです。
宅配クリーニングに洋服を送るときの袋や段ボールは?
宅配クリーニングは業者ごとにサービスが異なります。
- 申し込みが完了すると集荷キット(案内書・専用袋)が送られてくる
- 申し込みすると段ボールがもらえる
- 手持ちの袋や段ボールで送れる
など、宅配クリーニングの案内通りにそれぞれのルールに従いましょう。
宅配クリーニングから送られてきた集荷袋に入らない
基本的には集荷袋に入りきる量までしか受け付けていません。
しかし専用袋に入らない場合は「手持ちの大きな段ボールや袋を代用してもOK」と定めている宅配クリーニングもあります。
マンションでも玄関まで集荷・配達してくれるの?
玄関まで来てくれます。オートロックのマンションでも対応してくれます。
利用者目線で便利・丁寧だと感じる宅配クリーニングは?
当サイト「ふわふわ宅配クリーニング」編集部が考える便利な宅配クリーニングは「リネット」、丁寧な宅配クリーニングはカジタクです。
一人暮らしにおすすめの宅配クリーニングは?
リネットです。洋服1点からOKなので少量向きです。
宅配クリーニングにもキャンペーンってあるの?
もちろんあります。衣替えの季節や冬物が終わる時期(3月4月)などは大々的なキャンペーンをする宅配クリーニングが多いです。
安く利用したいならこの時期を狙ってみるのもありです(*^_^*)
宅配クリーニングの住所や電話番号・連絡先の調べ方は?
宅配クリーニング業者の公式サイトに書いてあります。あなたが利用する宅配クリーニングを検索して公式HPを確認してください。
大量の洋服をまとめて宅配クリーニングしたい
パッククリーニングは量が増えるほどお得になります。
「リナビス」がおすすめです。
宅配クリーニングは忙しい人におすすめ
今回は安くて便利な宅配クリーニングを紹介しました。
宅配クリーニングは仕事、育児、家事、介護などで毎日を忙しく過ごすあなたにおすすめしたいサービスです。
私も実際に使ってみて「家事代行までは頼めないけど少しでも負担を減らしたい…」と悩んでいる人にはぴったりだと感じました。
あなたもぜひ使ってみてくださいね^^